2023/09/28

易NO.62雷山小過(らいざんしょうか)

「少し過ぎる・出過ぎはよくない」





「少し過ぎる・出過ぎはよくない」

〇謙虚になって地道な生活。
〇上るより下ることを考える。
〇頭をより下げる。
〇無理をすること、かなり頑張らなければならないことは避ける。
〇自分の能力からみて物足りないくらいがいい。
〇上を目指すものにとっては物足りないくらいがいい。

<第二爻変>

〇素晴らしい上司がいるが、意識は組織の下の者に向かい彼らを大切にすれば問題はない。

クライアントさんと素晴らしいモーニングにする。
お互いの近況をたたえあい、
今後の素晴らしいものになるのを心からありがたく思います。
二人の関係がよりよくなり、
お互いに高めあえる関係になる。
定期的にこれから会うこと、仲良くなり、
ビジネスでもお互いに成功をたたえあえる仲になります。
今日の会合の心構えを教えていただけますと心からありがたく思います。

予想外の出来事に冷静であるように日々に生活をしっかりとしておく。
法に沿った正しい生き方を心掛ける。
誠実さを失わない心は生活の基盤が大事とする。
今後の生活設計を相手に伝えて、自分の生活基盤が
家族の一員であることを伝え、その中で今後数年で成しえる目標に
むかってステップを踏んでいることを話す。
自分の与えられた役割がなんであるか。
新しコミュニティで自分が何をすれば
相手の喜ぶビジネスが開拓できるのかを常に考えて
話を聞いていく。


❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*
9月23日 日盤:九紫火星

<第四爻変>

〇進んで事に当たれば危険。でもいつまでもじっとしていられない。

❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*
2023年9月23日 日盤:九紫火星
2023年9月23日岩沼市民プラザ10時~16時ラブアンドライトフェスに参加します。楽しい時間を過ごし、私が相談者様のチャンスになることを決意します。その時の心構えを教えていただけますと嬉しいです。

鑑定料を低く設定。
出過ぎない態度が吉。
チラシ配りは通常のやり方であるが、それを控えたほうがいいのだろうか?
九紫中宮の日。一白が六白に廻座する今日は熱い物事が起きる。
チャンスがあれば乗りたいところ。
出過ぎない。へりくだる。

【報告】
4名のお客様が来店

<第五爻変>

〇組織の下から自分の見方を探すこと。

❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*
3月22日 日盤:四緑中宮
上映会の参加。そのあとの交流会にも参加する。
出過ぎず、無理難題は避けること。年下との交流を大事に。

解決ポイントは
慢心に注意し、自分を信じてまっすぐ進む。
❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*


<之卦(しか) ~変爻から見る今後の展開を暗示~>
変爻の陰陽を逆転して卦を作ります。

【第二爻変 ー震為雷(51しんいらい)】

「雷鳴・震動・発展・奮起」

〇来るべき変化は大きい。冷静沈着な姿勢が必要。
〇今は軽率な動きができない。
〇これからの発展を信じて疑わず、端然として成果を待つ。

変爻2:予想外の出来事がある。かなり危険だが準備しておけば問題はない。うしなっても戻るだろう。

【第三爻変 ー沢山咸(31たくざんかん)】

「感応・感動」

〇天地が通じるように互いの心が通じ合い感動につながる。シクロニシティ(ユング)、上首尾に運ぶ。
〇一度でも出会ったもの同士はその瞬間から心は通じている。
〇与える。情報、時間、自由、真心。結果、互いの深い結びつきから大きな成果が生まれる。

【第四爻変 ー地山謙(15.ちざんけん)】

「謙虚・柔和・地道」

〇常にへりくだって人と付き合えばうまくいく。
〇熱学のエントロピー。自分の立場が高ければ高いほど身を低くして人に接する。
〇高きにあっても自己を失わず、低きにあっても自己の尊敬を失わない。

変爻4:いつまでも謙虚さを維持し、下にいる賢者を招いて事に当たれ。吉。


<裏卦(りか 錯卦さつか) ~裏面に含まれている動き、生活史、隠されている本心~ ー 風沢中孚(61ふうたくちゅうふ)>
本卦の陰陽をすべて裏返して作る卦
逆の状況、今の現状に極まる前を現し、今の状況で怠った場合の後を現す。

「誠実・悪意のなさ」

〇誠実で心の中に悪意がない。
〇誠実さ「まこと」は社会生活の基礎。
〇リーダーは正しい心根で生活することが重要。必ずチャンスが向こうからやってくる。
〇人の動きに惑わされず、誠実で誠であることが大事。

<賓卦(ひんか 綜卦そうか) ~物事を相手から見た場合~ ー 山雷頤(27さんらいい)>

上下の卦を逆転してつくる。
「顎・養う・食べる・しゃべる」

〇正しい生活設計を持っているかがポイント。
〇生活の内容と志が一致していなければ何もならない。それでこそ人は信頼できる。
〇実力なき大言壮語、無計画の冒険、筋道なき自信は凶を運ぶ。

<互卦 ~問題解決の糸口~ ー 沢風大過(28たくふうたいか)>

二爻、三爻、四爻を下卦に、
三爻、四爻、五爻を上卦にする。

現実を解決する一つの手がかり、伏されている
事情として本卦と合わせて照合することで現実的・具体的にせん断できる。
介在するものや状態・内部事情・時間的な進捗状況もみることがある。

上下の卦を逆転してつくる。
「たわむ・重荷・重い・責任」
〇物事は進んでいるが、重荷で自分が押しつぶされそうになっている。
〇自分を過信せず、準備をしっかりし、自分に与えられた役割をしっかりこなすこと。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

易NO.40 雷水解(らいすいかい)

「解放・解消・解散」 64卦読み解きリスト 気学でワークアズライフ: 易の64卦読み解き 「解放・解消・解散」 〇苦難からの解放。 〇問題解決の暗示。 〇謙虚に行動。柔軟で優しい物腰が重要なポイント。 〇契約、または何らかの提携など、新しいメンバーとの仕事が始まるときにこの卦が得...