2023/09/22

易NO.64火水未済(かすいびせい)

「いまだ成らず・未完成」




「未済」完成してもまだまだ発展の可能性がある。
自己鍛錬、たゆまぬ努力が必要。

<第二爻変>

猛進をやめ、自制して吉。

❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*
9月22日 日盤:二黒土星
新しい学び「顔相」を始めます。 よりセッションでの効果を実感してもらうためと、 顔相の鑑定依頼でミドル、バックエンドにつなげるためです。 購入します!その時の心構えを教えていただけますと助かります。

終了であって完成ではない。
努力で才能を磨くとき。次へにむけた可能性を追求するためにも
前に出るための準備として新たな学びを得る。
次なる計画を模索する必要がある。

9月も半ば。10月の氣も少しずつ出て、10月の忙しさも見えてきた。
まだまだ人間関係は水面の波紋のように広がっていく。

学びを得れば大きな前進・進歩が期待される。
あらゆることに自信をもって取り組み、どこまでも積極策で前進すべき。

互卦の水火既済 ( 63すいかきせい )の読みから
時間がたっぷりある今、自分から新しい学びを得ていく。

❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*
4月10日(月) 日盤:五黄中宮 天数系列
午前中は天道吉方を取りに。
クライアントの問題解決に立ち向かう。
勇気をもって解決策を伝え、ともに立ち向かうことを
告げる決意をした。

❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*
4月12日(水) 日盤:七赤中宮
Produce・Myself体験会。
変爻2で自制が必要とのこと。
課題からの問題解決で新たな一歩を踏み出す。


<第三爻変>

積極的に事をなそうとしてはいけない。凶。時期待って吉。

❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*
9月15日(金) 日盤:九紫中宮 人数系列
2023年9月15日16時~
コーヒー屋さんのオーナーとセッション。
まず相手のお話をじっくり聞くところから。
これからの未来をワクワクして
共栄するお話をする。その時の心構えを宇宙に問う。

年盤七赤廻座でやり切った感のある今年。
月盤坎入で思ったように動けないジレンマや
不足感があり、焦りもある。

自分の目標を積極的に言うよりも、
いまは相手の話を注意深く聞き、
そこから何を見出すかを考え、
次なる発展・可能性を追求したい。
何も見えないところから行動をしようとする
今の状態ではジレンマや焦りばかりが募る。

今、まさに人・もの・金の三拍子が整っている。
これがそろうのも今までの道のりで出会ったご縁があったからこそ。
以下が過去の振り返り。

イケメンの息子を生む!(幼少期に一番の望みがこれ🤣)と決意
⇒理系大学に進もうと提案してくれた小学校の友人
⇒理系大学に行かせてくれた両親
⇒理系大学でイケメンと付き合う
⇒イケメンの彼との結婚
⇒イケメンの息子出産(ここで望みが叶って次の目標はマンション購入)
⇒念願のマンション購入からの引っ越し(ここで望みかなって次の目標ナシ)
⇒夫婦ケンカから始まった自立、夢・目標が欲しくなる。
⇒人生を自分でコントロールするためのメソッド氣学に出会う
⇒学びの仲間との出会い(複雑に絡み合う)
⇒師匠をロールモデルとして、日本、世界で有名な評判のいい超最高でどんな悩みも
解決するコンサルタント鑑定士になる!と決意(突然の目標設定。理念は別🤣)
⇒師行講座、ビジネス講座で学び、グルコンで実践
⇒マルシェ出店
⇒ズームで講座
⇒ズームで鑑定
⇒女性経営者様、事業主様に鑑定
⇒男性経営者様、事業主様に鑑定
⇒カルチャーセンターで講座
⇒単発のコンサル提供を女性事業主様に提供
⇒異業種交流会の入会
⇒他の異業種交流会への入会
⇒日本全国に縁が広がる←今ここ。

沢山の方々の努力の結集からの今の結果を心からありがたく思う。
基盤を作ってくれている主人の存在、
心を支えてくれる主人と息子の家族の存在。
私を認めてくれる友人の存在。
「相手の為」の本当の考え方を教えてくれた大事なメンター。

陥入の今月、今行動を起こしてもうまくはいかない。
来月の好運氣で行動を起こすための次なる計画を立てる。

<第四爻変>

勇気をだして問題に立ち向かうこと。

❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*
2022年6月26日
第四爻変で「勇気をだして問題に立ち向かえば時間がかかるが吉」とのこと。
神社参拝で家族の健康、末永く仲良くいることをお伝えしたのでした。

❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*


<之卦(しか) ~変爻から見る今後の展開を暗示~>
変爻の陰陽を逆転して卦を作ります。

【第三爻変 ー火風鼎(50かふうてい)】

鼎・鍋・器
〇準備万端整って物事を行う条件が整った。
〇あらゆることは大いに通る。
〇何をやっても確実に成果が出る。
〇自信をもって良い。
〇もの・人・金の三拍子がそろっている。これらがそろうためには多くの人の努力がある。
〇私がやることを知って一緒にやろうという人々はどうして集まったのか。
あらゆることは自分一人ではできない。

変爻3:やろうとしてもうまくいかない、やがてよくなり吉となる。

【第四爻変 ー山水蒙(4.さんすいもう)】

「暗闇・盲目・無知」
〇知恵がない。
〇未熟を自覚して謙虚に努力。
〇自己学習の大切さ。
変爻4:無知に苦しむ。ビジョンがなければ組織は滅びる。

【第二爻変 ー火地晋(35かちしん)】

「前進・進歩・上昇」
〇あらゆることに自信をもって取り組み、どこまでも積極策で前進。
〇自分を信じてどこまでも前進すべき。
〇あらゆる場面で成功の船が用意されている。

この卦の時。物事は大いに発展し進んでいる。もう何も心配はいらない。行けるところまで行ってみよう。自分をいだく大きな生命に身を任せ開かれた世界のままに進んでみるべきだ。

変爻:2進もうと思っても困難が大きい。自分が正しければ吉。上司から大きな助けがある。

<裏卦(りか 錯卦さつか) ~裏面に含まれている動き、生活史、隠されている本心~ ー 水火既済 ( 63すいかきせい )>
本卦の陰陽をすべて裏返して作る卦
逆の状況、今の現状に極まる前を現し、今の状況で怠った場合の後を現す。

「すでに成る・完成している」

〇完成しているからこれいじょうの大きな成果はない。
〇次なる計画を模索するとき。

<賓卦(ひんか 綜卦そうか) ~物事を相手から見た場合~ ー 水火既済 ( 63すいかきせい )>

上下の卦を逆転してつくる。
「すでに成る・完成している」

〇完成しているからこれいじょうの大きな成果はない。
〇目標が達成したから次の目標を、計画を模索するとき。
〇時間はたっぷりある。終わったという達成感から、エンジンはかからない。
〇自分からあたらしい学びを開始しよう。

<互卦 ~問題解決の糸口~ ー 水火既済 ( 63すいかきせい )>

二爻、三爻、四爻を下卦に、
三爻、四爻、五爻を上卦にする。

現実を解決する一つの手がかり、伏されている
事情として本卦と合わせて照合することで現実的・具体的にせん断できる。
介在するものや状態・内部事情・時間的な進捗状況もみることがある。

「すでに成る・完成している。」

〇すでに完成しているからこれ以上の成果は望めない。
〇目標が達成したから次の目標を、計画を模索するとき。
〇時間はたっぷりある。終わったという達成感から、エンジンはかからない。
〇自分からあたらしい学びを開始しよう。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

易NO.40 雷水解(らいすいかい)

「解放・解消・解散」 64卦読み解きリスト 気学でワークアズライフ: 易の64卦読み解き 「解放・解消・解散」 〇苦難からの解放。 〇問題解決の暗示。 〇謙虚に行動。柔軟で優しい物腰が重要なポイント。 〇契約、または何らかの提携など、新しいメンバーとの仕事が始まるときにこの卦が得...