「親しむ・結合・助け合い・同志」
64卦読み解きリスト気学でワークアズライフ: 易の64卦読み解き
「親しむ・結合・助け合い・同志」
人々が助け合い、親しい関係をつくる。
<第六爻変>
〇親しくするチャンスがない。
〇相手との関係は凶。
2023年1月31日
明日は最後の西の吉方。
天道で山形に行くか悩んでいたが、
山形に行かず病院に行くことに。
<之卦(しか) ~変爻から見る今後の展開を暗示~ ー 風地観(20ふうちかん)>
変爻の陰陽を逆転して卦を作ります。
「熟考・観察・よく見ること」
〇正しい眼で観察する。
〇真心をもって対処すればあらゆることは整然と運ぶ。
〇行動を起こす前に自分の心を客観的に評価。
〇相手の状況を観察する。
〇じっくりものを見る姿勢を見直す時。
<裏卦(りか 錯卦さつか) ~裏面に含まれている動き、生活史、隠されている本心~ ー 地火天大有(14.かてんたいゆう)>
本卦の陰陽をすべて裏返して作る卦
逆の状況、今の現状に極まる前を現し、今の状況で怠った場合の後を現す。
「大所有・大成果」
〇リーダーが大衆を統率して天に向かって物事を始める。
〇志のままに大きな成果を上げることを暗示する。
〇慢心=怒りがないかを確認。
〇人間社会の成功は人に好かれること。
〇リーダーに必要なのは包容力と従順の心。
<賓卦(ひんか) ~物事を相手から見た場合~ ー 地水師(7.ちすいし)>
上下の卦を逆転してつくる。
「軍隊・戦い」
〇戦わずして勝つことを考える。
〇リーダーに人間性が備わっていれば、問題は起こらない。
〇自分の中の戦いの心、闘争の心、怒りや許せない感情をいかに取り除くか。
<互卦 ~問題解決の糸口~ ー 地山謙(15.ちざんけん)>
二爻、三爻、四爻を下卦に、
三爻、四爻、五爻を上卦にする。
現実を解決する一つの手がかり、伏されている
事情として本卦と合わせて照合することで現実的・具体的にせん断できる。
介在するものや状態・内部事情・時間的な進捗状況もみることがある。
「謙遜・柔和・地道」
〇常にへりくだって人とつき合えば物事はうまくいく。
〇宇宙のエントロピー。エネルギーは常に拡散し平均化する。
〇自分の立場が高くなればなるほど身を低くして人に接すること。
0 件のコメント:
コメントを投稿