2023/09/08

易NO.55 雷火豊(らいかほう)

「豊富・盛大・繁栄」






「豊富・盛大・繁栄」

〇あらゆることが盛大に発展し、物事は思い通りに進む。
〇今の発展を持続させることこそ重要。
〇いたずらに不安を壮大させることなく、ひたすら、もう少し上の豊かさを追う。
〇実は今が極みであるという考え方をやめる。
〇もっと豊かに前進することを願う。
〇小さな満足は必ず慢心につながる。今の自分に満足してはいけない。もっと成長できる。
〇規則を守るコンプライアンス問題に気を付ける。

<第四爻変>

実力のある目下がついてくれば、吉。

❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*
8月29日 日盤:八白土星、月盤:二黒土星、年盤:四緑木星、天数系列
今日は延期になっていた中小企業経営者のセッション。
17日⇒29日。私の同会八白が中宮でお相手の星九紫が六白に廻座している。
九紫には最大吉方の三碧が廻座している。一流万倍日で少しのことが大きく発展する日に
お時間をいただくことを心からありがたく思う。
有意義で実りある結果があるセッションとなることを決意し、その心構えを宇宙に問う。

物事は思い通りに進む。責任は重く、期待も大きい。自分を信じる。
一つ一つの課題に取りくみ、安請け合いをしないこと。
どんな提案・課題でも今までの学びを総動員して結果を出す。

Yurika’s sessionをコンサルへ。
日程変更があったため、1か月後のフォローアップの案内の前に
コンサルの提案をする。氣学の説明もさせてもらって
より氣学の効果を実感してもらう。

<報告>
直前に鑑定料のお問い合わせがあり、鑑定メニューと料金を再送したところ、
キャンセルの連絡。次回のお申込みを心から楽しみにしている旨のラインで終了。

❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*
8月28日 日盤:九紫火星、月盤:二黒土星、年盤:四緑木星、地数系列
サロン女性経営者との会合を楽しく有意義のあるものにし、進化・発展していき、成長・成功することを決意する。 その時の心構えを宇宙に問う。

物事は思い通りに進むが、責任は重く、期待も大きい。
自分を信じ、一歩ずつ課題を処理していく。焦らず。
指のケガから思うように行動できない分、できるところをじっくりやり続ける。
次のチャンスを活かしていく。
相手の考えをじっくり聞き、何を求められているのかをしっかり考えたい。

<報告>
以下の提案をされた
〇デジタル部分で委託
〇無料で新庄でズームの使い方セミナー
〇JC(日本青年会議所)で講座 SNSでビジネス

また、
〇占いを頼むなら、細木和子とか星さんとかにどうせなら頼む。
〇エンジェルナンバーでいいじゃん。


勝負の準備をしてくれるという裏卦・錯卦の風水渙(59ふうすいかん)の意味から来ているのだろうか。
JCの役員との接点のあるお相手からの提案。
人間関係が広く、ビジネスを広げるうえで縁の広さは売上に比例する。
わたるべき船かどうかを見極めるためにもじっくり話を聞いていく。

次回の打合せは9月2日
⇒モデルハウス見学に行く。夢・目標の実現の具体的なイメージが湧く。
SNS関連の商品を作るように促される。自分が一番望むものを伝えた時に
それがエゴと言われる。
自分の間違いを認めるがために、グルコンで報告。
受け入れがたいコンサルに自分の未熟さを認め、大いなる進化のための
変革を決意する。
具体的な質問よりも、「ワタシは何をすればいいのか」という質問が
問題を発生させない「ワタシに何を望んでいますか?」という質問がベストわかる。
相手が望むものを与えるのがビジネスの鉄則なら、
質問は「ワタシに何を望んでいるのか?」を聞くのが最短だと気づく。

<之卦(しか) ~変爻から見る今後の展開を暗示~ >

変爻の陰陽を逆転して卦を作ります。

【第四爻変 ー地火明夷(36ちかめいい)】

「明かりが隠れる・光を失う・暗くなる」

〇正義を述べてもそれを認めてもらえない自分に非がある。
 相手の姿勢や組織の問題点に思いが至るが、そうではない。
〇自分の間違いを認め、受け入れてもらえない自分の不徳を自覚して、さらなる人格の成長を図りたい。

変爻4:相手の心をよくとらえて損害の小さいうちに危険から去ることができる。


<裏卦(りか 錯卦さつか) ~裏面に含まれている動き、生活史、隠されている本心~ ー 風水渙(59ふうすいかん)>
本卦の陰陽をすべて裏返して作る卦
逆の状況、今の現状に極まる前を現し、今の状況で怠った場合の後を現す。

「散逸、四散、騒ぐ」

〇吉の卦。
〇解決不能の苦労がぐらりと動き出し、徐々に解決に向かって前進し始める姿。
〇今まで課題だった問題がようやく解決に向かって動き始める。
〇大きな勝負に出ていい。
〇誰かが勝負の準備をしてくれたり、わたるべき船がやってきた場合だけ勝負に出る。
〇恩人に感謝の気持ちを持つ。
〇強権によって組織を抑え込もうとすれば、組織中は騒ぎが起こり、手の付けられないようになると忠告する。

<賓卦(ひんか 綜卦そうか) ~物事を相手から見た場合~ ー 火雷噬?(21からいぜいごう)>

上下の卦を逆転してつくる。

「かみ砕く・咀嚼」

〇問題解決に正面突破。
〇現状を打破する必要があり、その障害を取り除くチャンス。
〇障害を取り除く行動は公明正大で正義に基づいていなくてはならない。
〇自分自身の習慣を改めることも重要。

<互卦 ~問題解決の糸口~ ー 沢風大過(28たくふうたいか)>

二爻、三爻、四爻を下卦に、
三爻、四爻、五爻を上卦にする。

現実を解決する一つの手がかり、伏されている
事情として本卦と合わせて照合することで現実的・具体的にせん断できる。
介在するものや状態・内部事情・時間的な進捗状況もみることがある。

「たわむ・重荷・重い責任」

〇物事は進んでいるけれど重い責任を背負い、自分が押しつぶされそうな状態になる。
〇双方の状態は極めて経済環境や景気はいい状態。
〇実力以上の何かを要求されて戸惑ったり立ちすくむ状態になる。
〇与えられた役割を一歩一歩進んでいく。
〇自信喪失に注意。
〇重すぎる責任があるということは周囲の期待に他ならない。
〇今の状況から逃げず、怯えず、自分を信じてまっすぐ進むことが実態突破のカギ。
〇自分の力を信じ、身を持して行動に移ること。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

易NO.40 雷水解(らいすいかい)

「解放・解消・解散」 64卦読み解きリスト 気学でワークアズライフ: 易の64卦読み解き 「解放・解消・解散」 〇苦難からの解放。 〇問題解決の暗示。 〇謙虚に行動。柔軟で優しい物腰が重要なポイント。 〇契約、または何らかの提携など、新しいメンバーとの仕事が始まるときにこの卦が得...